2018年 12月 31日
2018年も終わろうとしています。今年よく耳にしたのが『平成最後』というキーワードでした。昭和から平成に変わったのがついこの間だった、などと思っている私は立派な高齢者かもしれません。皇太子さまが天皇になられる来年から30年後は、果たしてどんな世界になっていることでしょう。まあかなり高い確率で30年後私はこの世に存在していないと思います。我が家は決して長寿の家系ではないので、96歳まで生きることは到底無理ででしょう。さて、2018年最後の日に私自身の今年一年の喜怒哀楽を振り返ってみたいと思います。 【喜】 何と言っても2月に初孫の毬ちゃんが生まれたことです。産まれて以来、約8か月間定期的に赤ちゃんの面倒を見させてもらい、体力的にはきつかったものの、すぐ傍で成長の足跡がみられたことは大変幸せな時間でした。10か月半経った今、キャッキャッと声を出して笑い、益々周りを明るく照らしてくれています。ありがとう毬ちゃん~♪そしてもう一つは、10月中旬から1か月半、日本に帰国できたことです。日本で過ごした日々は夢のようでもあり、久しぶりに会ったお友達との旧交も存分に温めることが出来ました。この年になって自分の役割は「人と人とを繋ぐ」のが使命だと感じています。次はいつ帰国できるか分かりませんが、その日を楽しみに体力を温存し、貯金に励もうとおもいます。 【怒】 自然災害とはいえ、度重なる地震や豪雨被害には心を傷めました。その時その時で義援金などをしてきましたが、私の小さな力など、到底何の役にも立たないと思うと空しい気持ちになってしまいました。それと・・・幼児虐待が続いたこと。目の前に授かった赤ちゃんを見ながら、それは何度も思いました。赤ちゃんや幼児は自分を取り繕うことが出来ません。そのままを受け入れ優しく包み込む必要がある無力の子どもに対して虐待など考えられません。このような悲しい事件が二度と起こらない優しい社会を望みます。日本は物に溢れた幸せな国ですが、心を病んでいる人も多いような気がします。社会のあちこちで起こる小さな諍いはストレスのはけ口となっているかもしれませんが、自分が幸せで安全な国に暮らせていることを、もっと認識し感謝すべきと思います。 【哀】 たくさんの友人や知人や同級生、そして可愛い教え子までが次々と旅立ってしまいました。永遠の別れはもう二度と会えないことです。今年は逢いたい人には無理をしてでも会いに行くを実行に移せたかと思います。それに、最近とても涙もろくなっている自分を感じています。涙脆いということは感情の起伏が激しいということかもしれません。 【楽】 楽しい想い出は数限りなくありました。その都度このブログで書かせて頂きました。まだまだ大きな夢は捨てきれず持っていますが、それもまた「夢」であるからこそ良いのかもしれません。 こんな拙いおばあちゃんの呟きと、拙い写真をいつも見て、温かいコメントを入れてくださる皆さまに、心からありがとうございます!来年はどんな年になるか分かりませんが、希望を捨てずに前向きに身を守りつつ日々の生活を送りたいと思います。2018年に感謝!! ありがとうございました!良いお年をお迎えください。
▲
by beijaflorspbr
| 2018-12-31 21:00
| 思うこと
2018年 12月 30日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by beijaflorspbr
| 2018-12-30 08:53
| 日本の美味しいもの
2018年 12月 28日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食が配られました。チーズリゾットは胃に優しく美味しく頂きました。ワインも白を追加注文~♪この会社のプラスティックスプーンが球状になっていてとても食べ易い事に気付きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年前にも乗ったことのあるルフトハンザ、未だにサンパウローフランクフルト間、ジャンボをデイリーで飛ばしているのですねえ、凄いなぁ〜!感慨深いものがあります。ルフトハンザも大好きな航空会社です。スターアライアンスグループなので、残念ながらなかなか乗る機会に恵まれませんが。 ![]() ![]() ▲
by beijaflorspbr
| 2018-12-28 18:02
| 飛行機
|
Comments(4)
2018年 12月 27日
旅行記が思い切り長くなっております。ところで、Latam航空についての報道で最近大変気になることがありました。Globo系G1の報道によりますと、12月23日(日)サンパウロ・グァルーリョス空港発パリCDG行きのLatam8108便が使用機材の不具合により欠航したそうです。それに伴い、12月24日(月)のパリーサンパウロの逆コース(私が12月8日に乗るはずだった)8101便も欠航。それでも混乱は収まらず、続く24日(月)クリスマスイブの日も往復便が欠航してしまいました。このクリスマスの乗客の多い時期に、当事者の方々はどれほど混乱したことでしょう。LATAMは、ブラジル人には自国機ということもあり、一番人気の航空会社ですが、私個人にとっては鬼門でもあります。国内線はともかく、国際線では楽しかったことがあったことはなく、不快だったことを挙げればキリがありません。とにかく過去の例を挙げると、遅延や機体故障などに対する詳細説明が成されず不安、搭乗客のマナーの悪さ(大きな手荷物を平気で機内に持ち込む、いつまでも大声で話す、指定された座席に座らない等々)、客室乗務員の雑なサービス(過去に飲むヨーグルトを引っ掻けられ経験あり)など「ああ良いフライトだった!」という思い出がありません。この機体不具合が起こる3日前の20日(木)にも、グァルーリョス空港からロンドンに向かっていたLatam8084便がエンジン不具合でベロオリゾンテのタクレードネーヴェス空港に緊急着陸しました。該当機は滑走路上でパンクし、緊急着陸態勢を取りましたが、全員無事でした。この8084便も21日(金)は欠航しました。年末の一番混み合う時期に立て続けに欠航せざるを得なかったことは何かの啓示かもしれません。Latamはワンワールドグループに所属し、JALともコードシェアしているので、注意が必要です。これらのことは、日本では全く報道されていないと思い、敢えて書かせて頂きました。最近立て続けに起こる同社はインシデントの連続で大きな事故を生むことにならないよう、ただただ祈るばかりです。因みに私はもうこの航空会社の国際線からは卒業したいと思っています。でも自力でJALHP上から予約を入れようとすると、どうしてもこの会社が引っかかってきます。ブラジルと欧米を結ぶ便が他社より多いせいもあるかもしれません。でも多分乗りません。 ※ さて、旅行記を続けます。Hotel Ibis CDGで6時間ばかり心地良いベッドで熟睡した後は、1階の朝食会場に向かいました。午前7時少し前のこの時間は、チェックアウトをする人がたくさんいて、朝食会場にスーツケースを引いて入って来る方も多く、ここがエアポートホテルだということを改めて思い出させてくれます。受付で部屋番号を申告して好きな場所に座ります。 ![]() ![]() ![]() ターミナル2Eまでは歩く歩道が延々続きます。折しも、パリ市内の目抜き通りで警官と市民の激しい小競り合いがあり、機関銃で武装した兵士が空港内にたくさんいて、少し物々しい雰囲気でした。仮にこのCDG空港を占拠されてしまったら、フランスの威信にかかわりますものね。 ![]() ![]() ![]() それらに加えてついつい可愛くて買ってしまったのは毬ちゃんへのお土産のテディベアでした。ばぁばからの初めてのクリスマスプレゼント、喜んでくれるかな?ついつい顔がほころんでしまいました。 それにしても美しい空港ですねえ。周りの方々も欧米人が多く、この空間にいるだけでたっぷり外国の風情を楽しむことが出来ました。さて…久々のAFのフライトはどうなんでしょう?やっぱり何だかんだ言っても飛行機に乗るのが大好きなので、ワクワク感が止まりません。
▲
by beijaflorspbr
| 2018-12-27 12:00
| 飛行機
|
Comments(2)
2018年 12月 26日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お部屋で暫くウロウロした後、メインダイニングへ行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by beijaflorspbr
| 2018-12-26 10:00
| 飛行機
|
Comments(6)
2018年 12月 25日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【パリCDG空港の乗り継ぎについてのメモ】 ◎基本的には予めターミナル2Eの図面をしっかり頭に入れておいた方が良い。 ◎但しターミナル2Eは巨大なので、時間的余裕を持って移動する必要がある。 ◎困った時は係員に訊くと誰でも親切に教えてくれるし、英語が良く通じる。 ◎案内板が各箇所に設置されており、見易いので足を留めて確認しよう。 ◎フランスへの入国手続きは日本人にはハードルが低い。 ◎ターミナル間の移動方法はCDGVALが早くて便利 ◎(未確認ながら…)CDG空港内はWi-Fiがあったように思う。
▲
by beijaflorspbr
| 2018-12-25 05:53
| 飛行機
|
Comments(2)
2018年 12月 24日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by beijaflorspbr
| 2018-12-24 09:12
| 飛行機
|
Comments(2)
2018年 12月 23日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後2時半出発まで後30分強ありましたが、待っているのも苦になり、ラウンジを後にしゆっくりとゲートに向かいました。何度もお世話になったラウンジの方に「色々とありがとうございました」とお礼を申し上げると「どうか気を付けて良い旅をなさってくださいね」と優しく送り出してくださいました。お店がたくさんあるのに、何も見ないし買わなかったことをちょっと後悔しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by beijaflorspbr
| 2018-12-23 18:45
| 飛行機
2018年 12月 22日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by beijaflorspbr
| 2018-12-22 20:36
| 飛行機
2018年 12月 21日
![]() ![]() ![]() ▲
by beijaflorspbr
| 2018-12-21 16:59
| 飛行機
|
Comments(2)
|
アバウト
![]() ブラジル・サンパウロ生活42年目のハチドリです。ごく普通の日々を元気いっぱい綴ります。記事内容や、ご質問・お問合せは、連絡用メールアドレス…【beijaflorspbr●gmail.com(●を@に)】まで。※なお、本文に必ず氏名(本名)をお書きください。 by ハチドリ カレンダー
カテゴリ
全体 家族 孫 サンパウロ生活情報 両親を想う 友達 おうちごはん 料理レシピ 美味しいもの サンパウロのレストラン Chacara Flora ブラジル国内旅行 リオ・デ・ジャネイロの街角から リオグランデ・ド・スルの街角から 日本 日本国内旅行 日本の美味しいもの 飛行機 命 癌と闘う 病気 思うこと ブラジルを知る会 三重県 買い物 散歩 Jewelly 美しいもの 移民&日系人 年中行事 同窓会 音楽・映画の世界 パリの街角から ドイツの街角から ロンドンの街角から 上海の街角から ブログアクセス解析 お知らせ ニュース その他 未分類 タグ
家族(535)
友達(508) 外食(484) おうちごはん(314) 独り言(297) 散歩(277) 買い物(153) 旅行(150) JAL(141) 飛行機(140) ブラジルを知る会(133) サンパウロ市内(129) 思い出(120) 料理(102) 思うこと(66) 癒し(50) 毬ちゃん(50) 東京(48) ドライブ(47) 親戚(38) 最新のコメント
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... i2iアクセス解析
お知らせ
検索
ライフログ
お気に入りブログ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||