1 2017年 03月 26日
海外に住んでいても、どうしても食べたくなる和食材。私は特に無類のうどん好きと来ているから手に負えません。今のように冷凍食品が豊富になかった時代には、日本から乾麺をせっせと運んだり船便に入れたりしていました。日本からブラジルに出発する間際にスーパーに車を走らせ、ほぼ命がけで冷蔵品をスーツケースに詰め込んでいました。その当時良く荷物に入れたのは納豆でした。ブラジルにも納豆は売られていましたが、粘りがなかったり、今一つ味が・・・というレベルでしたので、必死で運んでいました。それが今や冷凍技術の発展のお蔭で、日本食材を扱うお店では当たり前のようにして売られています。納豆を始めとして冷凍うどん、ラーメン、蕎麦に餃子・シュウマイ・枝豆等々。運が良ければ、明太子やチリメンジャコやイクラなども売っています。もちろん、日本に比べるととても高いのがネック。我が家はそんなに金持ちでもないので、残念ながらたくさんは買えません。絶対に切らさない冷凍食品は、うどんと納豆だけ。不動の両横綱です(笑)これと新鮮な卵さえあれば無敵。卵は、Yamaguishiのものを毎週末Made in Japanに買いに行っています。 ![]() ▲
by beijaflorspbr
| 2017-03-26 21:27
| サンパウロ生活情報
|
Trackback
1 |
アバウト
![]() ブラジル・サンパウロ生活41年目のハチドリです。ごく普通の日々を元気いっぱい綴ります。サンパウロ生活全般に関するご相談がありましたら、ブログ記事下のコメント欄よりお気軽にお問合せください。 by ハチドリ カレンダー
カテゴリ
全体 家族 サンパウロ生活情報 おうちごはん 料理レシピ 美味しいもの 両親を想う 友達 Chacara Flora ブラジル国内旅行 サンパウロのレストラン リオ・デ・ジャネイロの街角から リオグランデ・ド・スルの街角から 日本 日本国内旅行 日本の美味しいもの 飛行機 人生 癌と闘う ブラジルを知る会 三重県 買い物 散歩 Jewelly 美しいもの 思うこと 病気 移民&日系人 年中行事 同窓会 音楽・映画の世界 パリの街角から ドイツの街角から ロンドンの街角から 上海の街角から ブログアクセス解析 お知らせ ニュース その他 未分類 タグ
家族(523)
友達(490) 外食(484) おうちごはん(299) 独り言(273) 散歩(272) 買い物(149) 旅行(147) 飛行機(138) サンパウロ市内(129) ブラジルを知る会(125) 思い出(120) JAL(114) 料理(102) 思うこと(65) 癒し(50) ドライブ(47) 東京(47) 親戚(37) 京都(35) 最新のコメント
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... i2iアクセス解析
お知らせ
検索
ライフログ
お気に入りブログ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||