2018年 03月 02日
私どもの個人メールには、飛行機や搭乗などに関する質問がかなりまいります。折しも3月は企業の転勤時期で、サンパウロから日本に本帰国をされる方も多いかと思いますので、お節介ながらチェックイン~出国の流れをご説明申し上げます。過去ログに何度も出ていますが、情報が分散し過ぎていちいち検索をするのは大変かと思い、私自身で過去の記事を拾いながら時系列でご説明申し上げたいと思います。 ※ サンパウロ・グァルーリョス空港(Aeroporto de Guarulos)は、第1、2,3と3つのターミナルがありますが、アメリカン航空の搭乗手続きカウンターは、第3ターミナル(Terminal 3)です。一番新しく、一番奥に位置しています。第3ターミナルは、遠目に見ても立派です。2014年のサッカーワールドカップ大会に間に合うように建設されましたが、実際には間に合わなかったのは、如何にもブラジルらしい話です(笑)。左側の四角い建物が駐車ビルで、ターミナルと直結しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by beijaflorspbr
| 2018-03-02 21:18
| 飛行機
|
Trackback
|
Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
★鍵コメat 2018-03-04 08:18 さま
入国カードを提出したことがない!!! ご両親さまは、日本からの出入国カードの半券で出国されたのでは? でも不思議です。私は逆に提出しなかったことは40年間一度もありません。 外国人なら義務のはずですのに。。。 はい、出入国カードは、航空会社のカウンターでくれるはずです。 但し、外資系に乗るようになって初めて気づいたのですが、言わないとくれません。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
★鍵コメat 2018-03-06 04:52さま
そうですね、出入国カードがなければ楽で良いですね。 でもたまにですが、日本国内で買い物をして免税手続きをする時に、 出国・入国の証明になるので、それを見せたこともありました。 こんな使い方もあるのね、と思いました。 |
アバウト
![]() ブラジル・サンパウロ生活41年目のハチドリです。ごく普通の日々を元気いっぱい綴ります。サンパウロ生活全般に関するご相談がありましたら、ブログ記事下のコメント欄よりお気軽にお問合せください。 by ハチドリ カレンダー
カテゴリ
全体 家族 サンパウロ生活情報 おうちごはん 料理レシピ 美味しいもの 両親を想う 友達 Chacara Flora ブラジル国内旅行 サンパウロのレストラン リオ・デ・ジャネイロの街角から リオグランデ・ド・スルの街角から 日本 日本国内旅行 日本の美味しいもの 飛行機 人生 癌と闘う ブラジルを知る会 三重県 買い物 散歩 Jewelly 美しいもの 思うこと 病気 移民&日系人 年中行事 同窓会 音楽・映画の世界 パリの街角から ドイツの街角から ロンドンの街角から 上海の街角から ブログアクセス解析 お知らせ ニュース その他 未分類 タグ
家族(523)
友達(490) 外食(484) おうちごはん(299) 独り言(273) 散歩(272) 買い物(149) 旅行(147) 飛行機(138) サンパウロ市内(129) ブラジルを知る会(125) 思い出(120) JAL(114) 料理(102) 思うこと(65) 癒し(50) ドライブ(47) 東京(47) 親戚(37) 京都(35) 最新のコメント
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... i2iアクセス解析
お知らせ
検索
ライフログ
お気に入りブログ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||