ハチドリのブラジル・サンパウロ日記

beijaflors.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2016年 09月 12日

気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②

もったいぶってすみません。フェイジョンの作り方の続きです。今日はちゃんと出来上がりますのでご安心ください(^◇^)ご紹介しているフェイジョンについてですが、黒豆とあらゆる部位を煮込んだものがフェイジョアーダ、ブラジル人が日常的に食べるのがフェイジョンです。豆の色も種類も多々ありますが、我が家はこのまだらになったお豆が直ぐに煮えるのでお気に入りです。小豆色の豆も売っていますが、そちらはもう少し濃い仕上がりになります。さて、下準備は終わりましたので、いよいよ煮込み作業に入りましょう。

①油を捨てた鍋に玉ねぎの薄切り、潰したニンニクを入れ火を点ける
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_21304829.jpg
②中火でゆっくり炒める
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_21345975.jpg
③焦げ目!?が付いて焦る私に「いいのいいの・・・」と余裕のトリオくん(笑)
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_21362078.jpg
④ザルにあげておいたフェイジョン豆を…
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_21365951.jpg
⑤焦げ焦げの鍋の中に…
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_21374800.jpg
⑥投入!!ホッー( ゚Д゚)
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_21384714.jpg
⑦豆の上にベーリーフ&カリカリに炒めたベーコン、オレンジの汁を投入
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_21404752.jpg
⑧沸かしておいた熱湯を鍋に投入
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_21414181.jpg
⑨全体を混ぜて沸くまで強火にし、沸いた後は弱火でコトコト煮込む
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_21425858.jpg
⑩あっという間に豆が水分を吸ってしまうので、お湯を注ぎ足す
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_21443127.jpg
⑪浮いた油を丁寧にすくって捨てる(徹底的に油分を排除するのは、太り気味の私への配慮と思われます)
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_21462723.jpg
⑫30分ほど弱火でゆっくり煮て、ちょうど良い感じになった頃…
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_21475591.jpg
⑬お湯を注ぎ足し、予め炒めて油を落としておいたリングイッサ(腸詰ソーセージ)を投入
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_21492655.jpg
⑭オレンジ類を用意(普通はLaranjaを使用)
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_21503533.jpg
⑮モーリョを用意(玉ねぎ・トマト・ネギを刻み、塩・胡椒・酢(またはレモン汁)・オイル(サラダオイルでもオリーブオイルでも可)で合えたもの。肉やお豆との相性が良く、便利な万能タレ
※サウサ(イタリアンパセリ)を切らしていたこの日、ネギで代用。トマトは種を取る。
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_21515423.jpg
⑯付け合わせ野菜のコウヴェ(日本ではケール)を切らしていたので、冷蔵庫にあった白菜で代用、しんなりするまで炒めず生っぽい感じで仕上げる。
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_21554798.jpg
⑰全部をお皿に盛っていただきま~~~す!!
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_21582552.jpg
⑱おまけ…ご褒美のカイピロースカ(絞ったレモンにウォッカを注いだカクテル)
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_22114605.jpg
我が家風フェイジョンですが、少々の拘りはあるものの、比較的簡単に作ることが出来る一皿です。自分で作った訳ではありませんが、小分けにして冷凍しておくと、いつでも気軽に食べられます。寒い日に如何でしょうか!?ご参考になれば幸いです。随分長くなってしまってすみませんでした!でも…最後にもうひとつご褒美のアイスクリーム&抹茶(笑)
気軽にフェイジョンを作ってみよう!その②_f0146587_22135960.jpg


by beijaflorspbr | 2016-09-12 22:01 | おうちごはん


<< 忘れられない自身の病歴      気軽にフェイジョンを作ってみよ... >>