ハチドリのブラジル・サンパウロ日記

beijaflors.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 10月 05日

Bacalhau(干し鱈)の煮込み料理ハチドリ風

干した鱈の塩漬けのお料理はブラジルでは一般的です。このお料理、先日の南 研子さんをお迎えしてのパーティーの時に、お友達のSさんが手際よく作ってくれたものです。あまりにも美味しくて、残った出汁だけを頂いて翌日野菜を足して食べたら何とも美味しいこと!我が家でも再現してみたらこれが大好評で、先日の「大人のおうちごはん」の時にお出ししました。まずは、塩漬けの干し鱈を2晩水に浸けて塩抜きし、軽く茹でて骨を除いておきます。茹で汁もしっかり取っておいてくださいね。
Bacalhau(干し鱈)の煮込み料理ハチドリ風_f0146587_8544663.jpg

このお料理は上質なオリーブオイルが全て。これはポルトガル産のエキストラヴァージンオイルを、わざわざブラジルから運んできたものです。ポルトガル産のオリーブ油は、軽くて美味しいのです。
Bacalhau(干し鱈)の煮込み料理ハチドリ風_f0146587_8561192.jpg

オリーブオイルを鍋に入れ、ニンニクを香ばしくなるまで炒めます。
Bacalhau(干し鱈)の煮込み料理ハチドリ風_f0146587_8565979.jpg

野菜(玉ねぎ、人参、ジャガイモ)は大きめに切っておきましょう。トマトは丸のまま。まるでカレーの材料ですね!(笑)
Bacalhau(干し鱈)の煮込み料理ハチドリ風_f0146587_902129.jpg

玉ねぎ、人参、ジャガイモ、トマトの順番に入れて煮ます。
Bacalhau(干し鱈)の煮込み料理ハチドリ風_f0146587_91380.jpg

横で茹で卵を作ります。いつものように、熱湯に卵をそっと入れて8分、火を止めて5分置いたら水で冷やして皮を剥きましょう。ツルンツルンの茹で卵の完成です!
Bacalhau(干し鱈)の煮込み料理ハチドリ風_f0146587_92429.jpg

材料をどんどん入れて煮ます。今回は、伏見唐辛子とマッシュルーム、ポワロねぎの代わりに普通の長ネギを入れました。
Bacalhau(干し鱈)の煮込み料理ハチドリ風_f0146587_935638.jpg

土鍋に移して・・・
Bacalhau(干し鱈)の煮込み料理ハチドリ風_f0146587_941237.jpg

ニンニクのみじん切りをキツネ色に炒めカリカリにしたものを鍋に投入したら出来上がりです。ニンニクの香りが立ち、何とも言えない風味が出ますよ。
Bacalhau(干し鱈)の煮込み料理ハチドリ風_f0146587_951649.jpg

かなり我流のお料理なので、自信はありませんが、トリオさん曰く、これは確かにサンパウロのスペインレストラン「フエンテス」で食べたBacalhau Espanhoraに似ているということでした。簡単で何より出汁が最高に美味しいので、材料が手に入る方は是非トライしてみてくださいね。

by beijaflorspbr | 2010-10-05 09:09 | 料理レシピ | Trackback | Comments(4)
Commented by chilelife at 2010-10-05 22:14
わ~い! あの時のお料理ですね☆
グルメなハチドリさんが絶賛されていたので、とっても
気になっていました。UPしてくださってありがとうございます!!

12月あたりブラジルに行って塩鱈を入手したいです~
クリスマス前くらいに行けるかな?
Commented by beijaflorspbr at 2010-10-06 22:14
★chilelifeさん、こんばんは~♪
はい、Sさんが作ってくれてから、我が家のBacalhau料理は
こればかりです。不思議に味が良いので、是非ともお試しくださいな。
12月ですね?その頃はサンパウロにいますので、楽しみにお待ちしています。
息子くんと一緒に遊びにいらしてくださいね。
Commented by moema at 2010-10-07 19:42 x
ハチドリさん♪こんばんは!
バカリャウのレシピを公開してくださって、とっても嬉しいです!!
こちらでも時々バカリャウを見かけていて、その度にブラジルのものは本当に美味しかったなぁ、でもどうやって調理するんだろう・・と分からずじまいだったので本当に嬉しいです!絶対に近々作ってみますね。また報告させて頂きます!
Commented by beijaflorspbr at 2010-10-08 00:38
★moemaさん、こんばんはお久しぶりです!
お元気そうでなによりです。
そちらにもバカリャウがあるのですね。元々ポルトガル人や、
スペイン人が利用する食材ですから、その移民の方々が
いらっしゃるのかもしれませんね。拙いレシピですが、活用して
頂けたら嬉しいです。
名前
URL
削除用パスワード


<< ずっと続くおうちごはん      高岡といえば「居酒屋・庄八」! >>