ハチドリのブラジル・サンパウロ日記

beijaflors.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 06月 10日

しみじみ美味しいBacalhau(干し鱈)

元々ポルトガルの植民地であったブラジル、ポルトガルの食文化の流れを強く受けています。食を扱うレストランや商店、スーパーにパン屋さんなどの経営者にはポルトガル系の方が多いのも頷けます。トリオさんがある日、スーパーで格安(プロモソン)のBacalhauを手に入れてきました。いつ作ろうか、と楽しみに!?していたらしいのですが、私がポロっと「バカリャウ食べたい!」と言ったせいか、朝から一生懸命野菜を切って準備してくれました。お腹の近くは骨が多いのでスーパーでも安く売られているのだそうです。鋭い骨のbacalhau。水に浸けて冷蔵庫に保存、時々水を換えて24時間塩抜きをします。たっぷりのお湯で柔らかくなるまで茹で手で身をほぐします。まずは私がお得意のゆで卵を作りましょう。熱湯に卵を静かに入れ8分。そのまま火を止めて5分。時間が来たら水で冷やして皮を剥くと…ほらこの通り、綺麗なゆで卵ができました。この方法はまず間違いなくできますよ。野菜類を準備します。玉ねぎは薄切り、トマトは皮をむき半分に切ります。ジャガイモは皮をむき、バカリャウを茹でるお湯で一緒に茹でます。いつもはこれにパプリカ、アゼイトーナ(オリーブの実)を入れますが、切らしているので今日はシンプルに冷蔵庫にある材料で!順番に準備した野菜をバットの上に乗せて行きます。塩・コショウ、ニンニクの摩り下ろしもお忘れなく。それらを振りかけてなじませたらサラダ油(我が家はMazolaというコーン油を使用)をたっぷりかけてオーブンで20分くらい焼きます。
しみじみ美味しいBacalhau(干し鱈)_f0146587_0384054.jpg
bacalhauを茹でたお湯を利用してスープ(Caldo verde)を作りましょう。魚のゆで汁はうま味たっぷりです。本当はcouveという野菜を千切りにしたものを使うのですが、この日はキャベツの千切りで代用。何でもあるものを利用するのがおうちごはんの醍醐味です。ニンニクの擦りおろしを香りが立つまで炒め、ベーコン、ソーセージを炒め、野菜を加え色よく炒めたらスープの中に投入します。お好みでオリーブ湯と粉チーズをかけて。本当はジャガイモのつぶしたものや玉ねぎを炒めた物を混ぜるともっと美味しいです。
しみじみ美味しいBacalhau(干し鱈)_f0146587_0421450.jpg
とっても珍しいレバノン製のエキストラヴァージンオイル。薫り高くて美味しい!美味しそうな香りが家じゅうに流れます。みそもワンワン大騒ぎ!ってカレの口には絶対に入らないのですけれどね!ゆで卵がちょっと乾き気味になっちゃった!?
しみじみ美味しいBacalhau(干し鱈)_f0146587_0473024.jpg
レストランでは専ら油ご飯やブロッコリーご飯などが出されますが、我が家は断然白ご飯派!出来れば炊きたてのご飯がベストです。レバノン製のオリーブオイルをたっぷりかけて…それではいただきます~
しみじみ美味しいBacalhau(干し鱈)_f0146587_0502811.jpg
Bacalhau ao Fornoというお料理は作り方は実にシンプルですが、実にご飯と合います。寒くなると時々食べたくなる冬の我が家の定番メニューです。デザートのマスク(?)メロン。甘くて美味しい。1個150円(笑)。
しみじみ美味しいBacalhau(干し鱈)_f0146587_0523240.jpg
寒冷前線もちょっと落ち着き、少しだけ温かくなったサンパウロ。日中の温度は20℃くらいですが、家の中は相変わらず寒いです…。((+_+))ブルブル…
しみじみ美味しいBacalhau(干し鱈)_f0146587_0534858.jpg
金・土・日・月、朝7時ー夜7時過ぎまで続いた歯列矯正の強化合宿(月に一度の集中講習)を無事終えた娘。「お腹すいた~」と息も絶え絶えで帰ってきてBacalhauをたっぷり食べました。お疲れさま、エル!

by beijaflorspbr | 2009-06-10 00:55 | おうちごはん | Comments(10)
Commented by flyrobin at 2009-06-10 06:27
ハチドリさん、ただいま~。
今朝帰って来ました。昼間休みたかったけれど、我慢していままで起きていました。でもそろそろ寝ます(笑)。今日はどこのexciteにオジャマしても画像が見れません。どうしたんでしょう。今もこちらで画像が見れないのでいつものようにご馳走画像を前に溜息が出ないんですよぉ~^^。
明日またオジャマしてみますね。
おやすみなさ~い。
Commented by beijaflorspbr at 2009-06-10 09:56
★おお!ロビンさん。お帰りなさい。お帰りお待ちしていました。
やはりロビンさんとcookeryさんがいらっしゃらないのは寂しいわ。
私たち団子3姉妹ですものね!(笑)-〇ー〇ー〇ー←団子のつもり!
あらら…画像がご覧になれないのですか?私は難なく見られますので、
きっと明日になれば解決するのではないでしょうか。
それよりもロビンさんの写真が早く見たいよ~~~~ぅ。
でもまずはゆっくりお身体を休めてあげてくださいね。
お疲れさまでした。明日からの旅行記、楽しみにしていま~す!
私もそろそろおやすみなさい。。。
Commented by cookery-world at 2009-06-10 11:01
ハチドリさん、こんばんは! だんごの三兄弟のいちばん大きなところ、cookeryです♪ ロビンさんもひさびさのお出ましですね。 お帰りなさい! 
シュラスコも良いけど、バカリャウもいいですね~! 野菜ごろごろに白ごはん、スープも一緒に食べると美味しいんだろうなー。 サンパウロへ行くときにはトリオさんにお願いして作ってもらわなくっちゃ~。 リーズナブルでキレイなフラットのご紹介もお願いしますね~!^^
Commented by beijaflorspbr at 2009-06-10 19:19
★cookeryさん、おはようございます。
ははは…団子のLMS(さすがにSはないかな?)。cookeryさんは上背も
おありになるので一緒に歩くと自分が随分小さく見えてしまいます(笑)。

年を取ると、やはりお肉より魚、そして野菜がその3倍くらいないと何となく
お腹が落ち着かないのですよね。最近息子のボンも生野菜よりも溫野菜がいい
なんて生意気なことを言うようになりましたが。このバカリャウ、ご飯、スープ
というのが良いのでしょう。美味しいですよ。幸せな味です。
トリオさんはいつも作りたくてたまらない方なので、喜んでお作りすると思います。
はいはい、こちらに来られることがあれば一生懸命リサーチしますよ。
値切ったりもできますからこうご期待です。こちらは週末割引があるのです。
マイレージたくさん貯めて、アリタリアちゃんで飛んでいらしてくださいね!
Commented by calorina at 2009-06-10 20:32 x
あぁ~これ!このお料理、すごく美味しいですよね!!
自宅で作ろうとは思ってもみませんでした。もっぱらお店で食べるの専門でしたが(塩抜きに自信なし…)、いつもながらの丁寧な写真入りレシピ♪
こちらのおかげで、ちょっとやってみようかな!という気が起きました~
ゆで卵とジャガイモが入っているだけで、なぜか幸せを感じる私です…

そしてゆで卵の作り方!参考になります~
(いつも何かがおかしい私のゆで卵…今度こそは美しく仕上げて見せますっ)
Commented by のさ at 2009-06-10 21:16 x
干し鱈料理はは京都の専売特許だとばかり思ってました

同じように何度も水を替えて時間が掛かるけどおいしいですね

私にはお正月のおせち料理でおしょうゆと砂糖ですが
オリーブオイルですか
Commented by chilelife at 2009-06-11 11:23
おいしそう!!!
干し鱈を見つけてきて、今度作ってみます。
干し鱈を使った料理は、チリでは見かけたことがありません(涙)

ハチドリさん宅の家庭料理、いつもツボなんです♪
また、楽しみにしています~。
Commented by beijaflorspbr at 2009-06-12 00:02
★caloronaさん、お返事遅くなりました。
はい、何と言うことはありませんが、この絶妙なバランスが良くて結構
ご飯も進みます。私も今までレストランで食べるものとばかり思っていましたが、
夫が良く作ってくれるようになったので有難く頂いています。

塩抜きは「冷蔵庫の中で」「24時間」が良いようです。自慢していましたから!
ゆで卵の作り方は、一流ホテルで修行を積んでいる姪のレシピです。
ホテルでは大量に作る必要があるので、こうすると簡単だということでした。
是非やってみてくださいね。
Commented by beijaflorspbr at 2009-06-12 00:04
★のささん、私は干し鱈料理はポルトガルの専売特許だと思っていました。
保存食として生まれた物のようですが、先人の知恵は素晴らしいですね。
こちらのお料理は塩味です。この方があっさりと仕上がるようです。
一度召し上がっていただきたいお勧めのお料理です。
Commented by beijaflorspbr at 2009-06-12 00:07
★chilelifeさん、チリに材料が売っていると良いですね。
お魚の美味しいチリでは様々な味が楽しめそうですね。羨ましいわ。

何ということもないうちごはんですが、あまりにも美味しかったのでつい…。
また美味しいところを見つくろってアップしますね。
名前
URL
削除用パスワード


<< 歯の激痛に耐えた日々…(ハチド...      エールフランス447便続報 >>