ハチドリのブラジル・サンパウロ日記

beijaflors.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 11月 20日

サンパウロ日本人学校…その2

ブログ更新が一日空いてしまいました。その間にたくさんのご訪問者とコメントを頂戴しておりながら、なかなか思うように更新できず申し訳ありません。昨日は私自身のインプラントを含めた歯科治療で、手術日などの日程調整をした後、愛犬みその怪我のため獣医に連れて行ったりして少しバタバタしておりました。午後、いざブログを更新!と意気込んだものの、インターネットの繋がり具合が良くありません。時々あることとはいえ、今の時代に「ネットに繋がらない」など信じられないことなのですが、この国ではしょっちゅうあるのでもう慣れました、、、。というわけでサンパウロ日本人学校探索の続きにまいります。次は調理室と理科室の建物の間から裏手に回りましょう。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_1822559.jpg

大きなアボカドの木にはたわわに実が生っています。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_1833989.jpg

ほら…
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_2356383.jpg

とうもろこしもあちこちに植えられています。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_1854469.jpg

一見雑然としているように見えますが、Yちゃん曰く「昔のまま…」だそうです。ちょっと木々の成長が速いような気もしますが、ここは南米ですものね。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_23565519.jpg

そういえば、何故息子のボンをこの学校に入れて頂いたか、ということを説明していませんでしたね。上の姉二人の学校が現地校でした。ボンも幼稚園までは姉たちと同じ学校(幼稚園)に通わせていたものの、どうも言葉がうまく出ず、どんどん無口になり暗くなって行きました。この緊急事態に焦った私、思い切って日系の幼稚園に入れてみたところ、見事に性格が好転、明るく朗らかになり、無口だった彼の舌がどんどん饒舌になっていったのです。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_18155140.jpg

娘たちは簡単にポルトガル語を自由に操りどんどんお友達もできて楽しく学校生活を送ったように、ボンにも学校やお友達との交流を思い切り楽しんでもらいたい、という私の願いはどんどん強くなるばかりでした。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_23571386.jpg

日本人学校は基本的には理事会で運営されており、駐在員の子弟のみを受け入れるために作られた学校です。ところが、当時某日系銀行に勤めていた義姉が、理事会にかけて承認されたら受け入れる場合もある、という話を持ってきてくれました。その前に、夫のトリオさんとともに、この学校を見学してみたところ、大反対していた彼も一目で気に入ってしまいました。この環境、この自然の中で我が子がスクスク育ってくれたら…私たち夫婦の願いとなりました。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_18203849.jpg

結局、理事会では何も問題なく受け入れてくださることとなり、1991年ボンはピカピカの一年生になりました。体が小さかったボン、ランドセルに担がれて後ろにのけぞっていた危うい姿を覚えています。さらに忘れられないのが、入学式の日に当時の飼い犬の「みさ(秋田犬)」が池にポチャンと落っこちてしまって入学式の時間に遅れそうになったなど、どうでも良いことを鮮明に思い出していました。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_23573155.jpg

さて、次は視聴覚室と図書館がある建物に入ってみましょうか。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_23574850.jpg

図書館に入ったYちゃん。「懐かしい~~♪」私たちにとってはあまり馴染みのない場所でも子どもたちにとっては掛けがいのない思い出の場所になるのですねえ。本がずらーーーっと並んでいます。そういえばボンが良くここから本を借りてきていましたっけ。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_18304367.jpg

階段を上ったところにパソコン教室がありました。当時はメジャーではなかったPCもボンの在籍中に普及してきていました。もちろん当時はWindows95の時代です。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_1833421.jpg

ボンが入学した当時は何でもアナログだったような覚えがあります。学級通信も先生手書きの温かいものでした。当時は2クラスずつあり、1学級が25人弱くらい。視聴覚室では良く「学年PTA」の行事が行われました。お母さんと子どもたちが一緒に調理やスポーツやお弁当を食べて一日中学校で過ごす行事です。同級生のお母さんたちとは皆仲良しで、子どもと過ごすよりもお母さん同士のお喋りに花が咲いて困りましたっけ(笑)。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_1835228.jpg

大きな木の横にウサギ小屋が移動していました。前はロータリーの真ん中でしたものね。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_1839239.jpg

ウサギ小屋です。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_1839447.jpg

昔と変わらずたくさんのウサギちゃんがいました。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_23581478.jpg

カンポリンポ祭の写真が飾られています。1年に一度のカンポリンポ祭はとても楽しみな行事でした。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_18451450.jpg

この学校の校舎は、低学年棟(小1,2)、中学年棟(小3,4)、高学年棟(小5,6)、そしてちょっと離れて中学生棟があります。こちらは低学年棟、今は1学年1クラスでこじんまりしています。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_19112437.jpg

入口で靴を脱いで上履きに履き替えて教室に入ります。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_18493070.jpg

こちらは音楽室です。ちょうど授業中だったのか、賑やかな音楽が聴こえました。Yちゃん曰く、この音楽室の楽器は意外に充実しているのよ、とのことでした。昔授業参観の日に、楽器演奏を聴きに行った時、ボンが調子っぱずれのシンバルを鳴らして皆からブーイングを受けていたことなどを思い出して一人でクスクス…。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_18523290.jpg

1,2年生の教室脇にはウサギ小屋や
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_18535764.jpg

鶏がお散歩を楽しんでいました。まるで田舎の別荘のような長閑な雰囲気です。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_18551248.jpg

こちらは2年生の校舎です。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_18565369.jpg

機会があるごとに熱心に足を運んだ懐かしい場所。もちろんここで学んだ子どもたちにとってはかけがいのない思い出の教室なのかもしれません。
サンパウロ日本人学校…その2_f0146587_18581353.jpg

さあ、今度は下に降りてみましょうか。もう少し続きます…。

by beijaflorspbr | 2009-11-20 19:01 | サンパウロ生活情報 | Trackback | Comments(8)
Commented by ys at 2009-11-20 21:43 x
今日もまたまた涙があふれ出そうな写真をたくさんありがとうございます。
建物の外観はまったく80年代初頭と変わっていないような気がしますが、さすがに教室内部などは綺麗になっていますね。
床は板だったような気がします。当然机や椅子もこんなに綺麗ではなかったです。
帰国直前は5年生でしたが、教室では上靴を履かずにいつも裸足で過ごしていたように記憶しています。教室の入り口とは逆側の戸を全開にして、そこから出入りしていたような。先生もとやかく言ってなかったな。おおらかな感じでした。
やはり帰国直前のそのころの記憶が鮮明です。
ホント懐かしいです。
早く次が見たいなという思いと、じっくり楽しみたいという思いが入り混じった複雑な感じです。
次も楽しみにしています!
Commented by 亜美 at 2009-11-20 22:09 x
私には数回訪れただけの学校なのですが、主人にはやはり思い出深い場所のようでとても懐かしがっています。「中学部の校舎も見たいな~」と言っております。。 それからあのアナコンダはどうなったのか気になります! アボカド、あんなに大きな木なのですね~!
Commented by beijaflorspbr at 2009-11-20 22:49
★ysさん、今日は出かける用事もないので、PCの前に陣取っています。
細かい画像の連続ですが、この学校はとにかく敷地が広すぎて、航空写真でもなければ全体像を撮ることは至難の業です。建物は当時から変わっていないようでした。我が子が入学した当時とも配置も建物も変わっていませんでしたから。

床は後に張り替えたのかもしれませんね。教室では我が子たちも裸足で走り回っていた記憶があります。何をしても自由、叱られない、叱られる理由がないのがこの学校でしたね。

我が子の時も、大きな窓を全開にしていました。時々チョウチョや虫が飛びこんでくるのもご愛敬!?5年生だと記憶力もかなり正確なのではないでしょうか。この後、ysさん待望の体育館~グラウンドへまいりますので楽しみになさっていてくださいね。更新が遅れがちになっており、すみません。。。
Commented by beijaflorspbr at 2009-11-20 22:52
★亜美さん、先生の奥様方は運動会やカンポリンポ祭の時くらいにしか学校には行かれないのですね。意外でした。中学校の校舎もこの後ちゃんと出てまいりますので楽しみになさってくださいませ。ただ、生徒が教室にいたので、撮りにくかった面もあり十分ではありません。この後も応援を宜しくお願いいたします。アボカド、日本で売ったら結構お金になりそうですが、こちらでは二束三文ですものね。良く子どもたちがお土産に持って帰ってきましたね。
Commented by ys at 2009-11-21 11:25 x
ウサギ小屋の全体の写真を見て気づきましたが土が赤い!
これぞブラジルの大地ですね。
近くで見ると赤くは見えないんですが、こうして引きで見ると赤いんですよねー。
Commented by beijaflorspbr at 2009-11-22 01:47
★ysさん、ブラジルの土はどこをとっても赤土ですよ。
我が家も然り、道路も然り、でも日本からくると何故か赤土が新鮮に見えます。
地盤が緩いような気がしますが、これは気のせいでしょうか!?
Commented by hrakr at 2023-01-24 23:46 x
はじめまして。
もう何年も前のブログ記事のようですが、ふと懐かしくなりサ日校を調べたところこのサイトがヒットしました。記事を書いてくださった当時は丁度在学中の時期です。小3ぐらいだったでしょうか?そのくらいの時の記事のようでしたが、あまりの懐かしさに涙が出てしまいました。
素敵な記事をありがとございます。
Commented by beijaflorspbr at 2023-01-25 20:30
★hrakrさま
初めまして!昔々の記事に目を留めて頂き、ありがとうございます。
時々昔を振り返りたくなる時もありますよね。
お役に立てて本当に良かったです。
サ日学は、今も同じ場所Campo Limpoにありますよ。
生徒数は激減していますが、今も教育熱心な先生方が一生懸命教育をされていらっしゃいます。
もし将来、こちらに来られる機会がありましたら、是非訪れてみてください。
我が愚息も、ここで学んでいたので、この時の記事を見て
「懐かしかった、ありがとう」
なんて珍しくお礼を言われました。
hrakrさまのお幸せを、サンパウロよりお祈りしております。
名前
URL
削除用パスワード


<< サンパウロ日本人学校…その3      サンパウロ日本人学校…その1 >>